国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【国立大学法人 宮城教育大学】学生寄宿舎整備検討にかかるサウンディング型市場調査の実施について
国立大学法人 宮城教育大学にて、「学生寄宿舎整備検討にかかるサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び国立大学法人 宮城教育大学ホームページをご覧ください。
調査の目的
国立大学法人宮城教育大学では、広域拠点の教員養成単科大学として、県内遠隔地、東北等各地域から学生、現職教員学生を集め、本学ならではの教員養成を目指す重要な施設として良好なアメニティを兼ね備えた学生寄宿舎の整備を検討しています。本サウンディング調査は、宮城教育大学宿舎整備事業をPFI法又はPFI法に準ずる方式にて実施した場合の事業者の参入可能性を把握するとともに、水の森団地活用事業について民間事業者等のヒアリングや地域特性を踏まえた課題対応策について検討することを目的とします
是非ご参加くださいますようお願いいたします。
事業概要
事業概要(案) | 宿舎整備事業 | 水の森団地活用事業 |
---|---|---|
事業概要 |
150室程度の宿舎(ゲストハウス5室程度を含む)の整備及び 維持管理運営 |
水の森団地の活用 (既存宿舎の修繕・改築は任意提案) |
事業用地 | 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉149 宮城教育大学キャンパス内 |
仙台市青葉区水の森2丁目1番395 土地面積:5,272.82㎡ 既存建物:鉄筋コンクリート階建て 床面積2,224.466㎡ 昭和44年築 |
事業期間 | 30~50年程度を想定 | 定期借地の場合30~50年程度を想定 |
業務内容 | 宿舎の設計、建設及び事業期間内の維持管理、修繕、運営、付帯事業(任意) | 用地を活用した事業で、周辺地域に対し好影響がある事業が望ましい |
事業手法 | 入居者宿舎料・光熱水費及び水の森団地活用事業からの収入に基づく独立採算方式を想定 |
独立採算方式を想定 事業用地は定期借地または売却を想定 |
スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和2年11月20日(金) |
現地見学会の参加申込期限(メールでの連絡) | 令和2年12月1日(火) |
現地見学会の開催 | 令和2年12月4日(金) |
サウンディングの参加申込期限(エントリーシートの提出) | 令和2年12月7日(月) |
サウンディング実施日時及び実施方法の連絡 | 令和2年12月10日(木) |
調査シートの提出期限 | 令和2年12月11日(金) |
ヒアリング(Zoom想定)の実施 | 令和2年12月に実施し、個別に連絡 |
水の森団地活用事業に関する任意提案資料の提出 | 令和3年1月15日(金) |
添付書類等
その他詳細・資料等については、国立大学法人 宮城教育大学ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。