国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【長野県】長野県管理公園トライアルサウンディングについて
長野県にて、「長野県管理公園トライアルサウンディング」が実施されます。
下記概要及び長野県ホームページをご覧ください。
趣旨・目的
松本平広域公園及び若里公園を対象に公園の一部を暫定的に利用して提案事業を試行するトライアルサウンディングを実施します。
併せて、禁止事項が多いと思われている公園について、困りごとやアイディアなど公園利活用の疑問にお答えする「公園利活用支援窓口」を都市・まちづくり課に設置します。
民間事業者の皆様の多くのご相談・ご提案をお待ちしております。
対象区域
- 松本平広域公園(原則として競技スポーツゾーン、ファミリースポーツゾーン、野と花のゾーン、花のプロムナードゾーン、ターミナルゾーンを対象)
- 若里公園
トライアルサウンディングについて
トライアルサウンディングは、公園の一部を暫定的に利用しながら事業を試行していただく制度です。トライアルサウンディングにより提案事業者の皆様には実際に公園の使い勝手や立地条件、収益性等を確認することが可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
事前相談・現地見学 | 公園利活用支援窓口(都市・まちづくり課)と日程調整のうえ随時実施します。 |
暫定利用申請 | 要領「6利用申請関係書類」に示す書類を提出してください。 |
提案審査 | 提案内容を公園利活用支援窓口で審査します。 |
暫定利用 | 新しい生活様式を踏まえた公園のにぎわい創出事業に許可書を交付します。 |
ヒアリング※ | 事業実施後、アンケート及びヒアリングを行います。 |
実施期間
- 実施期間は令和3年3月31日までとしますが、新型コロナウイルス感染症の状況により、令和3年度の継続実施や早期終了も検討します。
添付書類等
その他詳細・資料等については、長野県ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。