国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【神奈川県川崎市】黒川地区小中学校に係る次期事業スキームの検討に関するサウンディング型市場調査について
川崎市にて、「黒川地区小中学校に係る次期事業スキームの検討に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び川崎市ホームページをご覧ください。
趣旨・目的
麻生区黒川地区小中学校の新設事業をPFI手法により実施しており、当該PFI事業は、令和5年3月31日に契約期間を満了する予定です。
現在、次期事業開始に向け、2期目の事業である特性を踏まえたうえで、より効率的な管理運営、学校施設の長寿命化、大規模修繕・運営に係る財政負担の軽減に寄与する適切な事業手法等を検討しているところです。
そこで民間事業者のノウハウの活用・創意工夫の考え、適切な事業手法等について、民間事業者から広く意見を求めるため、「サウンディング型市場調査」(以下、「サウンディング調査」という。)を実施いたします。
立地条件
所在地 | 川崎市麻生区はるひ野4丁目8番1号 |
---|---|
敷地概要 |
敷地面積:約30682.14㎡ 用途地域:第1種中高層住居専用地域 建ぺい率:60%/容積率:200%(地区整備計画により100%に制限) 防火指定:準防火地域 |
周辺状況 |
黒川・はるひ野地区は、東京都心より西方約27km、川崎市中心部より約23kmの市境に位置し、東西約1.5km、南北約1.3kmの区域にある。市境ということで、東京都多摩市及び稲城市に隣接している。 近隣には平成16年末に小田急多摩線はるひ野駅が開駅した。また京王相模原線若葉台駅にも隣している。 |
意見等をいただきたい事項
- 次期事業の業務範囲について
- 次期事業の事業手法について
- 次期事業の事業期間について
- 次期事業のリスク分担について
- 事業への関心や参画の可能性
スケジュール
内容 | 期間等 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和2年9月25日(金) |
参加申込書の受付 |
令和2年10月1日(木)から10月7日(水) 午後5時まで |
提案者との個別対話の実施 |
令和2年10月19日(月)から10月30日(金) ※実施日時等の詳細については、個別に連絡させていただきます。 |
提案結果のとりまとめ、公表 | 令和2年11~12月頃 |
添付書類等
その他詳細・資料等については、川崎市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。