国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【埼玉県さいたま市】市営桜木駐車場用地活用に係るご意見やご提案について
さいたま市にて、「市営桜木駐車場用地活用に係るご意見やご提案について」が公表されております。
下記概要及びさいたま市ホームページをご覧ください。
市営桜木駐車場用地活用に係る検討について
さいたま市が保有する公有財産である市営桜木駐車場については、これまで暫定的な措置として駐車場利用が図られてきたところです。しかし、市としては用地の更なる有効活用を図りたいと考えており、現在その活用方法等について検討しているところです。
有効活用の実現に向けては、当該用地に相応しい対流拠点形成に資する機能の誘致を目指していますが、具体的な検討にあたっては、当該用地の活用に関心をお持ちの企業・団体の皆様、その他公有地をはじめ不動産活用等について知見をお持ちの皆様からのご意見やご提案、相互の意見交換等が必要であると考えております。
いただいたご意見やご提案が直ちに実現するわけではありませんが、ご意見やご提案をお持ちであったり、意見交換等のお時間をいただける企業・団体の皆様からのご連絡をお待ち申し上げております。
※ご意見・ご提案をいただいたり、意見交換等に応じていただいたことをもって、将来実施される見込みの当該用地の活用に向けた実施者の公募・選定の過程において加点されるなどの優遇措置があるわけではないのでご承知おきください。
市営桜木駐車場の概要
名称 | 市営桜木駐車場用地 |
---|---|
場所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町三丁目1番1外 |
活用面積 | 約2.0ha(桜木駐車場面積は、約2.7ha) |
都市計画図 |
◇用途地域/第二種住居地域、建ぺい率/60%、容積率/200% ◇高度地区/20m地区(特例による緩和措置有) ◇準防火地域指定あり ◇都市再生緊急整備地域指定あり |
活用目的
市営桜木駐車場用地の新たな活用により、ヒト・モノ・情報の対流をより一層促し、新たなビジネス機会やイノベーションの創出に貢献するとともに、本市における東日本の中枢都市としてのプレゼンスやブランド力の向上を図ることを目的とします。
基本的な考え方
- 誘致する機能は、対流拠点形成に資するものとします。
- 民間の知恵・技術・経験等を最大限活かした手法により整備を行うものとします。
- 周辺地区のまちづくりと一体的に検討を進めます。
その他詳細・資料等については、さいたま市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。