国・自治体・協会会員等からのお知らせ
▽2019.12.24
【兵庫県芦屋市】ネーミングライツの導入に関するサウンディング型市場調査について
芦屋市にて、「ネーミングライツの導入に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び芦屋市ホームページをご覧ください。
趣旨
平成29年3月策定の芦屋市公共施設等総合管理計画の実施にあたっては、限られた予算の中で適正な施設の維持管理等を行なうため、ふるさと納税やネーミングライツ(命名権)等を活用することで財源を確保し、コスト縮減を進めたいと考えています。
今回のサウンディングは、民間事業者等を対象に本市の公共施設等のネーミングライツ導入の可能性を調査し、令和2年度以降本市が公募する対象施設等の候補を検討するものです。
ネーミングライツ(命名権)とは
ネーミングライツは、本市と民間事業者等との契約により、市の所有する施設若しくは施設の一部に愛称を命名する権利を取得する制度です。市は、これにより、命名権を取得したネーミングライツパートナーから、ネーミングライツ料を得て、より適正な施設の維持管理等に取組むことができます。
対象施設
芦屋市ホームページをご覧ください。スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
参加申込み(参加シート)の受付期間 | 令和元年12月23日(月)~令和2年2月5日(水) |
サウンディング(対話)の実施期間 | 令和2年2月10日(月),12日(水),13日(木) |
実施結果概要の公表 | 令和2年2月~3月(予定) |
ネーミングライツの募集 | 令和2年度中(予定) |
添付書類等
その他詳細・資料等については、芦屋市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。